FACTORiAL!

数学や、好きな音楽についての話をしようと思います。

MENU

初めて作曲をした話 ②


スポンサードリンク

前回までのあらすじ。

友人から初めての作曲を提案された私は、その場の勢いで賛同してしまったのであった。(雑すぎごめん)

 詳しくはこちらの記事で↓

factorial.hatenablog.jp

 今回はその続き。

 

Aメロまでの道のり。

サビをなんなく完成させて、さぁAメロ・Bメロを作ろう!ということになった。

しかし、ここからが難産だった。まったく思いつかなかったのである。

そんな予感はしていた。高校生のころ、サビっぽいメロディまでは割と思いついたんだけど、その後、サビにつながるメロが全く思い浮かばないことが多々あった。サビっぽい雰囲気を出したまま放置されたメロディがいくつもあった。今思えばかわいそうなことをしたものである。

で、今回もそうなりそうな雰囲気が漂っていたが、ここで終わってはいけない。

だって、できるだけ負けられない戦いがそこにあるから!!

ということで、ここで久々に友人に相談した。「サビはできた。しかし、メロが全く思い浮かばん。助けを求む。」と。

すると友人は、Aメロ候補になりそうなメロディを作って送ってきてくれた。僕はそのメロディを頭の中で何度も繰り返した。

 

ここまでに触れてなかったけども、作曲の方法は主に、①口で歌ってケータイで録音する、②ケータイのキーボードアプリで演奏する、③MacGarageBandで弾きなおして整える という工程をたどってやっていました。

 

送ってもらったメロディを家のキーボードやケータイで何回も弾きました。そして、ある休日、電車の中で、いかにもAメロっぽいメロディに出会ったのです。そのメロディを弾いた瞬間、思いましたね。

「これ、サビにつながるかどうかは別として、すごくAメロ感がある!」と。

これでAメロは完成しました。

 

Bメロ。

Aメロができればあとは早いもので、Bメロは以外とあっさりできてしまいました。それこそ、電車を降りる直前になって浮かんだので、家に帰ってすぐさま打ち込みましたね。このBメロがまたね、いかにも Bメロなんですよ。しかもちゃんとサビにつながるっていう奇跡。感動した。

 

Cメロ。

さて、A→B→サビとできればそれで曲の構成は決まったも同然なんですが、ここで欲が出てしまったんです。

そう、「サビ終わりにCメロが欲しい!」と思っちゃったんです。

あくまで僕が目指していたのはJ-POPなので。やっぱ、名曲と言われるJ−POPにはだいたいCメロがあるじゃないですか。ということで、Cメロを考えてみたところ、これも意外とすんなりできてしまい。だけど、少し盛り上がりに欠けるので、また友人に相談。そこで、ヒントとなるメロディをもらい、そのメロディを何回か弾くうちに、神が降りてきてくれました。それまでの流れとは打って変わって、若干躍動感のあるメロディになったのですが、それが曲の盛り上がりにつながって良いかなという感じ。

 

とりあえずできた。

こうして、すべてのパーツが揃ったので、A→B→サビ→C→サビという典型的なJ-POP的構成の曲が完成しました。

 で、本当はそこからコードを付けるくらいのところまでは行きたかったのですが、意外と時間がなく、またコードを付けるほどの知識が私になく、メロディが出来上がったところで終わった状態です。 年も明けたことですし、また少し作業を進めてある程度形にしたいなと考えているところ。歌詞もつけていきたいですし。

今回、初めてこういう作業をしてみて、非常に楽しかったですね。自分が作りたいなーと考えているものにある程度は近づいたかなという感じ。「スケール感」はそこまでないけども、でも、いろんな人に聞いてもらえそうな曲になったかなーと。せっかくなので、こっからまた勉強して、曲を完成させようと思います。ずっとやりたいと思っていたことにチャレンジできて、楽しかったですね。

それでは、今後の進捗はまた報告したいと思います。